チワワの脂漏性皮膚炎
2023.3.9【症例】
チワワ、8歳齢、去勢オス
【症状・経過】
もともと体のフケが多く、次第に体重が減ってきていた。
当院を受診する2ヶ月前からフケの量が極端に増加し、強い痒みが見られるようになった。
かかりつけの病院では原因不明と言われてしまい、治療はできなかった。
写真では全身にまばらに脱毛があり、その部分に赤みが集中していることがわかります。診察台の上にも大量のフケが落ちていますね。
【診断】
脂漏性皮膚炎
【治療】
皮膚検査の結果、脂漏性皮膚炎ではよく見られるマラセチアの大量増殖が見つかりました。
マラセチアは皮脂をもとにして増えますので、皮脂のコントロールが非常に重要になります。
皮脂の量をコントロールするシャンプーを使うとともに、フケを落とすためにクレンジングも使用していただきました。またマラセチアがいなくなっても多少の痒みが残っていたため、低用量の痒み止めも併用していただきました。
治療後はきれいに毛が生え揃い、フケがほとんど出なくなりました。毎日大量に出るフケを掃除機で片付けるのは飼い主さんにとっても、かなりの負担になっていたと思います。体を痒がることもほとんどなく、穏やかな生活を送っています。スキンケアを行うことでここまで変わってくれるということを実感できた症例でした。
当院では脂漏性皮膚炎だけでなく、年間数百症例にのぼる様々な皮膚疾患を診察、診断しています。そのため、通常の治療で良くならない皮膚病でも違った角度から治療プランを立て直すこともできますので、慢性的なわんちゃん、猫ちゃんの皮膚病でお困りの飼い主様は、一度ご相談いただければと思います。